Uncategorized– category –
-
電動トリマー(木工用)を使ってみる
こんにちは。 今日は電動トリマーという工具を使ってみました。 家にずっと置いてあって何に使うんだろうという感じで放置されていたのですが、調べてみるとトリマーを使いこなせると木工の幅がとても広がることに気がつきました。 トリマーは木工の表面に... -
新木場へ木を買いに
こんにちは。 毎日暑い日が続きますね。 今日は新木場駅から徒歩3分程度の場所にある木材屋さん「ウッドショップ もくもく」へ行ってきました。 こちらのお店では世界中から集めた100種類以上の木材を取り扱っており、ヒノキやスギなどのメジャーなものか... -
君たちはどう生きるかぁぁぁぁ🐦⬛
こんにちは! ふと思い立ち、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」を観てきました。 三連休の真ん中でほどほどに激混み映画館に突っ込んでいくのは心引けましたが、それでも思い立ったら即行動を実践したいですからね! この映画は宮崎監督が感銘を受けた... -
糸鋸との格闘の日々
こんにちは! 今日は朝4時に目が覚めたもんで明け方にバイクで近くの大きな公園へ行き、ランニングをしてみました。 普段やらないことを思いつくままやってみるっていうのは新しい発見があっていいですよね。 ただ慣れないせいか思ったより体力を使ってし... -
法人口座開設が思っていた以上に困難を極める
先週からずっと懸念事項としてモヤモヤしていたことがありました。 「法人口座の開設」です。 お金の出入りを管理するのが法人の日常業務なのにそのお金の置き場所が見つからないなんて! ネット上では法人口座の開設は近年かなり難しくなっているという噂... -
サメに魅了される日々
こんにちは! 本屋さんに行ったら平積みでギラギラした本を発見! うっかり買ってしまいまいた。 「世界のサメ大全」です! 実は去年くらいにも本屋さんで出会って気にはなっていたのですがちょっとお値段が張っていたこともあり保留していました。 時間が... -
【会社始動?】1人起業開始!その前に…
こんにちは! 一応、会社の設立だけは終わりました。 いよいよ起業開始なのですがその前に一冊の本を読みました。 ひとりビジネス習慣の専門家・佐藤伝(Den)さんの書かれた「ひとりビジネスの教科書」です。 [sng_toc_insert] 【】 「ひとりビジネスの教科... -
【法人設立】法務局さん、あれ?もうできちゃったの?
[sng_toc_insert] こんにちは。 今回も法人登記に関するお話をさせてください。 【】 2日前に最寄りの法務局へ法人設立のための申請書を提出してきました。 申請書をはじめ法人設立に関する書類を法務局の窓口でざっと確認してもらいその日は終了。 修正箇... -
会社設立のため法務局へ
[sng_toc_insert] 法務局へ行ってきました。 法務局がふだん何をしているところなのか全く知りません笑 多分初めていきました。 必要書類を持って恐る恐る入ってみると受付の人が話しかけてくれてました。 法人設立できた旨伝えて持ってきた書類を渡すとサ... -
法人を作る話
こんにちは。 昨日は法人設立のために銀行へ行ってきました。 資本金を一つの口座に集める作業です。 まだ法人はできていないので法人用の口座は作ることができません。 そのため発起人の1人の預金口座へ各発起人から振り込みを行います。 預け入れではな...