MENU

Macbookの指紋認証が通らなくなった時の対応!

Macbookのログイン時に指紋認証がうまくいかなくなったら割り切って指紋の再登録をしましょう!

目次

【指紋認証の再登録の方法】

① Macの画面左上のリンゴマークをクリック→【システム設定】を選択。

② 下の画面がでるので、【Touch IDとパスワード】を選択。

Touch IDの【指紋】をクリックして画面の指示にしたがい指紋を登録し直しましょう。

以前登録した指紋の感度が悪ければ削除して再登録します。指先のヤケドなどで指紋認証ができなくなることがありますので「人差し指」「中指」「反対の人差し指」など、複数の指を登録しておくと良いでしょう

これで今までログイン時にパスワードの入力を強いられていたものが、指先一本でパソコンを使えるようになります。

なぜ指紋認証が通らなくなるのでしょう?

指紋は、

✅ 人が生まれてから一生変わることがないもの
✅ この世で唯一のもの

これらの前提で本人確認のために利用されているはずですよね。なのになぜ、Macの指紋認証は時間が経過すると開かなくなってしまうのでしょうか。

指紋が変化した可能性

ヤケドや怪我などによって指紋が微妙に変化する可能性はあります。特に重いヤケドをすると指紋が元に戻らないこともあります。

指先が乾燥している可能性

冬など、指先が乾燥しやすい季節では、認証センサーが指紋を正確に読み取ることができなくなることがあります。指先に保湿クリームを塗っておいたり、乾燥する時期にあらためて指紋認証を再登録しておきましょう。

認証センサーに汚れが付着している可能性

指ではなく、認証センサーの側に問題がある可能性もあります。汚れが付着していないか確認し、定期的に清掃しましょう。

定期的に指紋認証を登録し直す心持ちでいよう!

指紋は、警察の犯人逮捕の証拠にも使われたりするため、未来永劫変化しないものと思いがちです。しかし現実、MacやiPhoneの指紋認証が通らなくなることは頻繁にあるため、定期的に指紋認証を登録し直す心持ちでいましょう。

指紋認証が通らないのを放っておくとパソコンを立ち上げるたびに長いパスワードを入力するのに時間を取られます。

茶太郎

ささやかな時間も積もれば山になるよ!⏳

「最近、指紋認証が通らないなぁ」と感じたら、割り切って指紋の再登録をしてしまいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次